頭痛
頭痛について、このようなお悩みありませんか?
- ☑ 頭痛に合わせて首・肩・背中にも痛みを感じる
- ☑ ズキズキと脈打つような痛みを感じる
- ☑ 眼の奥に痛みを感じる
- ☑ 朝から痛みを感じ
頭痛の原因とは
脳出血や脳梗塞などの病気によって引き起こされる「症候性頭痛」以外で、日頃の生活の中で起きやすいのが「機能性頭痛」です。
その中でも「緊張性頭痛」や「片頭痛」「群発性頭痛」などが、多くの方に起こっています
緊張性頭痛
頭痛の症状の多くは「緊張性頭痛」にあたります。「首」「肩」「背中」などの筋肉が極端に緊張し、後頭部が締め付けられて、痛みを感じるようになります。
片頭痛
片頭痛は女性に起きやすい症状です。ズキズキと脈打つような痛みや、嘔吐感が特徴です。
女性ホルモンの崩れに深く関係していると考えられており、ホルモンの崩れから自律神経がバランスを崩し、血管の収縮と拡張が頻発し、頭痛を引き起こすと考えられています。
群発性頭痛
群発性頭痛は片頭痛と同じく血管の収縮と拡張が頻発することで、眼の奥で激しい痛みを引き起こす症状とされています。
男性に多く見られ、眼の奥をえぐるような激しい痛みが、時間を置いて散発的に起こります。
頭痛をそのままにしてしまうと
頭痛をそのままにしておくと、日常生活のバランスを崩すおそれがあります。
精神的なストレスを溜め込み、身体の調子を整えづらくなるため、早めに治療しましょう。
誠美接骨院の頭痛に対する施術
「緊張性頭痛」は「首」「肩」の筋肉のこわばりによって、頭痛が起きます。
また、日常生活で身についたクセによって、身体の左右どちらかが凝った状態になる事も「片頭痛」の原因となります。
誠美接骨院では患者様の症状を詳しくヒアリングしながら、偏った凝り・張りがないか身体のバランスをチェックします。
施術では、首を中心に歪みをマッサージで解消します。
また、頭痛の原因が姿勢の悪さに起因する場合もありますので、患者様の症状にあわせて上半身をゆるめながら腰の歪みも調整します。
頭痛に関するお客様の声
当院で頭痛の施術を受けた方からこのようなお声をいただいております。