シンスプリント
シンスプリントについて、このようなお悩みありませんか?
☑ 走るとスネの部分が強く痛む
☑ ふくらはぎの内側の半分より下部分が痛む
☑ 走ることが困難
☑ 歩くのがつらい


シンスプリントの原因とは
慢性的な疲労の蓄積によって発症することからオーバーユースが原因とされます。
シンスプリントという障害は、発症してしまった場合でも、運動をある程度こなせる点が実はくせものです。
身体のバランスが悪い状態でつま先立ちや連続したジャンプをすることで、脛の内側にストレスがかかり痛みが生じ始めます。
他にも筋肉が硬くなるような走り方や悪い姿勢、筋肉の酷使、筋力不足、柔軟性不足、偏平足、間違ったシューズやスパイク選び、ケア不足等が原因で痛みを発症します。
シンスプリントになりやすい人は、足首の固さが原因で走りやジャンプ時につま先が外に向き膝が内側に入る動き(ニーイン動作)をしていることが多いです。
早期根本改善を目指すには、この動きの修正が重要になります。
シンスプリントをそのままにしてしまうと
シンスプリントの症状がある場合は、再発の可能性もあり、進行すると疲労骨折につながるとても注意が必要な疾患でもあります。
誠美接骨院のシンスプリントに対する施術
まずシンスプリントによる痛みを最新物療機器のLIPUS、超音波治療器、等を使ってアプローチします。
その後に、ふくらはぎやスネまわりの筋肉の緊張を緩めるマッサージやストレッチを行い患部へ血液循環を促します。
シンスプリントは早期根本改善を目指すために、セルフケアも大事なので、その方法もお伝えします。
誠美接骨院の施術のポイント
1 痛みの少ない丁寧な施術
当院は岐阜に店舗を構える接骨院です。
接骨院や整骨院は、その名称から「骨」に関わることでないと対応してもらえないようなイメージを持たれる方もいらっしゃいますが、実際は肩こりや腰の痛みのような、筋肉や神経に関する痛みにも対応が可能です。
当院はさまざまな身体の不調に対するアプローチを得意としていますので、「身体が痛い」「関節がうまく動かない」などのお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
お体の状態に合わせ、痛みの少ない施術をご提供させていただきます。
施術の方法はマッサージやストレッチなどが中心となりますが、いずれも痛みを感じるような無理な体勢を取っていただくことはありません。
お一人おひとりの体格や身体の固さなどに応じて、適宜施術の内容を調整させていただきますのでご安心ください。
また、現状抱えている痛みがひどく身体を動かせないという方には、機械を用いた施術もご用意しております。
微弱電流や超音波などによるソフトな刺激でお体の回復力を高め、痛みの早期改善を促しますので、痛みが強くマッサージやストレッチなどの施術に不安を感じられる方にも受けていただきやすいかと思います。
術の前にはお体の状態のチェックも行いますので、痛みの強い箇所、触られたくない箇所、施術に対する不安などがありましたら、お気軽にご相談ください。
2 最終受付が夜8:00
当院は、お仕事などでお忙しく、通院の時間が取りづらいという方のために、最終受付時間を午後8時とさせていただいております。
痛みの悪化や慢性化を防ぐためにも、できるだけ早くから施術を受けていただきたいと考えておりますので、お仕事後などでもお気軽にお越しください。
3 予約優先で待ち時間が少ない
待ち時間が長いとストレスを感じられるという方もいらっしゃるかと思います。
当院は予約優先制をとらせていただいておりますので、事前にご予約いただければ、ほとんど待ち時間なく施術を受けていただくことが可能です。
ご予約はお電話やLINEにてお伺いしておりますので、お気軽にご連絡ください。

